ブログ

商品の作り手と受け取り手の立ち位置

繋がりの話ばかりしてますけど、今はみんなクリエイターの時代だから、かつては距離感のあった芸能人とかとのやり取りってのが格段にやりやすくなってます。

前からファンレターとかは出せたと思うんですけど、それってオーディエンスからの一方的なアプローチじゃないですか?

それが今はSNSの発達によって、双方向からのやり取りをさせて貰える環境が整いました。

例えばこんな感じ。

https://twitter.com/UGMD/status/920029447582920704

こんな感じで前田さんともやり取りができちゃう。

しかも書籍の話じゃなくて申し訳ない!!

まあもちろんこういう感じで同じクリエイターとして扱ってくれる人がいる一方、お客さんとクリエイターの境界線を明確に保ちたい人もいます。

まあ人それぞれやり方があるんで良いんですが、ボク個人としては、より多くの人とのつながりを感じたいと思うタイプなので、双方向のコミュニケーションが取れる相手の方が好きです。

今こっちで色々とビジネスアイデア練っているんですけど、僕が絶対にしたくないのは

「投資者と実際にビジネスを回す僕らの間に差別を付ける」

って事です。

要は、商品の作り手と受け取り手の立ち位置を完全に分けるって事です。

それしちゃうとお客さんと作り手って感じで別れちゃって、僕個人としてはそういう関係は好きじゃないです。

しかも、作り手にも余計なプレッシャーが掛かるし、万が一上手く行かなかった時も、結局色々と言われるじゃないですか、貨幣リターン第一に考えている人たちから。

そんなに外野からとやかく言われる声を聞かないといけない立場に置くんであれば、むしろ会社に勤めていた方が楽じゃないですか。

何のために自分たちで新しいビジネス起こすのか分からなくなるし、そういうのって面白くないんで。

貨幣リターン第一に考えている人は人で良いんですけど、上手く行かなかった時はメッチャクレーマーになりやすいんですよ、しかも。

だから、じゃなくて、両者が「作り手」っていう立場でどうやって面白い事やっていくか?
って一緒に考えるような関係を作りたいです。

だから、貨幣っていう部分のリターンをゴリ押しするんじゃなくて、もちろんそういうリターンもあるけど、その先の実現したい計画に賛同してくれて、

「面白そうだからやってみようかなー」

って人が入ってくれるような、そんな形で進めていきたい、っていうのが僕個人の意見です。

そういうのを実践しているのが前田さんです。ちなみにお世辞抜きで前田さんの書籍は勉強になりますよー

数年間答えを出せなかったあなたのお悩みを、石川が60分で解決します!

石川の事業相談窓口では、お一人45分から60分の時間を設け、あなたの事業課題を石川が解決するサービスです。

事業の現状や課題を10分から15分でヒアリング、その後30分から45分かけてその課題に対して「必要な設計」、さらにその設計を実行するための「アクションプラン」まで、石川が導きます。

僕の事業はいずれも伸び続けていますが、何か特別なことをしているわけではありません。

事業の原理原則に則って、当たり前の事を当たり前のように積み上げているだけです。

積み上がる事を積み上がるように設計し、途中で迷ったり悩まないようにアクションプランを計画し、あとは自分に課した約束を守り切る為に全力で行動しているので、当然の結果なのです。

何をやるのか決めて、迷わず悩まず全力でアクセルを踏めるようになった結果成果が出るべくして出る状態になる事、それがこの事業相談窓口の最大の目的です。