Globalcube Limited
代表:Yuzuru Ishikawa(石川 譲)
〒9010
51 Saunders Street, Brockville, Dunedin, New Zealand
021-209-3895
E-mail:info☆yuzuruishikawa.com (☆を@に)
お問い合わせは、こちらから連絡出来ます。
Globalcube Limited
代表:Yuzuru Ishikawa(石川 譲)
〒9010
51 Saunders Street, Brockville, Dunedin, New Zealand
021-209-3895
E-mail:info☆yuzuruishikawa.com (☆を@に)
お問い合わせは、こちらから連絡出来ます。
美しい崇高な目標をモチベにして生きれる人はそう生きれば良いし、
自分みたいにネガティブ思考ばかりでドロドロ感情が湧いてくる人もそのエネルギーを行動に変換すれば良いかなと。
そういう自分だからこそ語れる言葉で「3ヶ月後にまたご相談させて頂いて良いですか?」という返答頂けました。
ある程度事業も攻略法が見えてくると、能力が高いが故に「What(何をしたいか)」で悩む事が少なくなるので、「How(どう生きるか)」を考える人生に移行するタイミングが来ます。このタイミングを明確に見極めて自分の取り扱い説明書を書き換えられるかは、その後の人生に大きな影響を与えるなと。
事業である程度成功されて、安定された人生を送られている方と話して共通するのが、「何のために生きているのかが分からない」という悩み。能力が高いが故に、ちょっとやそっとじゃ現場のパラダイムが壊れなくなるので、心が揺れ動かなくなるんですよね。これは次のステージに進め、っていうサインです
ここ1週間で3人ほどの方から「キャリア相談して頂きたい」という話が来ました。最初は「なんで僕に?」と思いましたが、事業構築の話をする際に、自然と「描いた将来を、どのくらいのスピードで実現したいのか?」という話をしているので、SNSへの投稿でもそういう内容が出てきたからある意味納得。
小学校の時に通っていた塾は本当に嫌いで、中学受験受かったら塾に一生行かないで良い、という契約を親と結んだぐらい嫌っていたけど、その時に物事の学び方、新しい事に取り組む姿勢を身に付けたのがこんなに事業構築で役に立つとは思ってもいなかったら、人生って一切無駄がないなーって思いますね。