こんにちは。石川です。
昨日はコミュニティーを作る上で重要なのは
「場を盛り上げること」だとお伝えしましたが、
その後に以下のような質問がきました。
ーーーーー
見込み客を購入者にするために必要なことは何でしょうか?
ーーーーー
要するに、
「人を集めるためには場を盛り上げるってのは分かったんだけど、
じゃあ、その盛り上がっている人たちからお金を頂くには、
どうしたらいいのでしょうか?」
という質問なのかな、と解釈して答えさせて頂きます。
細かい技術的な課金の仕方とかフィーの作り方に関しては、
業種によって変わってきてしまうので、
今回はどちらかと言えば、心理的な観点からお話させて頂きます。
ちなみに、見込み客にも色々なステージの人がいて、
既に商品を購入しようと決めている人から、
まだ商品や販売者を信頼できていなくて、買おうか迷っているという見込み客までいます。
なので、その一つ一つのステージごとに必要なステップを書くと、
とても大きな資料になってしまいますので省略しますが、
どのステージの見込み客に対しても、
販売側としてしなければならないことは共通していて、
それは
「過去を通して「信用」を積んで、未来に対して「信頼」してもらうこと」
と言うことが出来ると思います。
要は、今まで提供したコンテンツが有益で「信用」できるから、
今度販売される新しい商品も間違いなく役に立つに違いない、
と「信頼」してもらうという事です。
例えば僕で言えば、
「信用」は、無料のブログやメールマガジンという媒体を通して、
僕が提供するコンテンツはとても役に立つものだ、
と感じて頂く事で得られます。
そして、「未来への信頼」は、その信用をベースに、
今までのやり取りを通して信用できる人だと分かったから、
これから発信される情報も信頼できるだろう、と思って頂く事です。
結局のところ、「信用」さえして頂ければ、
有料だろうと無料だろうとお客さんに喜んで頂く事が出来るので、
ビジネスがうまくいくわけです。
逆に言えば、お金が稼げない理由というのは
単純に「信用が足りない」からなので、
お金を頂こうとする前に、まずは「信用」を積むことを心がけましょう。
じゃあこの「信用」を得るための具体的な活動をしていく上で、
重要な考え方としてまず覚えておいて頂きたいのが
「無料で提供するものに全力を尽くす」
というものがあります。
先程も言いましたが、お客さんからお金を頂く前に、
どこまで一人の人に全力を尽くせるか、という事です。
例えばレストランで言えば、
水、カップ、食器、笑顔やメニュー表などです。
僕のビジネス、コンサルティングで言えば、
無料のメールマガジンを通しての情報や資料、
または無料相談や無料セミナーだったりします。
この無料で提供するものに全力を尽くせるかどうかが、
その後の有料の商品やサービスを買ってくれるかどうかを決めます。
なぜなら、そこに「未来に対する信頼を得るチャンスがあるから」です。
僕は職業柄いろいろなビジネスを見て回っていますが、
有料の物にはみな気合を入れるのですが、
こと無料となると、手を抜くオーナーが本当に多いです。
また、見た目(一つ一つの無料のもの)には力を入れているけれど、
全体として見た時にそれどうなの?
と思うような採用の仕方をしている店もよく見かけます。
ちなみに「物」だけじゃなくて「人」もそうです。
よく例として上げていますけど
高級宝石店の受付の人がユニクロの服来て接待しないですし、
逆にユニクロで働いている人が、黒の高級な正装で接客はしないですよね?
他にも、今流行のPokemon Goが使えるビジネスというのは、
普通の一般庶民を対象にしているカフェとかレストランであって、
超高級寿司屋さんとかイタリアンレストランで使ってしまってはダメなわけです。
(世界観が壊れるので)
。。。。という感じで、
ご自身のビジネスに置き換えて、
無料で提供しているものに対しては、
今まで以上に気を使ってみて下さい。
そうするだけで、一気に場のエネルギーが上がって、
それがお客さんの満足度アップに貢献してくれます。
そして、コンテンツの価値を高めることが出来たら、
今度は自分の業種だけにとどまらずに、他の業種ともミックスして、
新しいジャンルを自分で作ってしまって、
そこで価値を提供する事に挑戦してみてください。
先日、ある方とやり取りをする機会があったのですが、
どんなスキルであろうと、他の業種と組み合わせることで、
より一層の価値を生み出すことが出来ると思うんです。
僕が考えている理想のビジネスというのは、
全てのビジネスに「教育」という要素を盛り込む事です。
要は、どんなビジネスであろうと、お金を稼ぐためだけに行うのではなくて、
「人生を豊かにする」事を第一義として
ビジネスを展開することです。
その為には「教育的要素」を含めなければいけなくて、
その要素を色々な業種にインストールしたいと思い、
僕はコンサルティングを始めました。
でも、教育的要素の必要性を論理的に説明するだけじゃ、
大学の講義と一緒になってしまいつまらなくなるんです。
だから、ストーリーを使って興味を持ってもらいます。
そうやって人が入ることで、
「盛り上がる場」が作られるのです。
人は、ストーリー性のある話には興味を持ちます。
だから、色々と説明したり啓発したいことがあれば、
ストーリーを盛り込んでいけば、よりメッセージが伝わりやすくなります。
そういう意味でも、この考え方を利用して、
色々な業種に採用していくことが出来れば、もっと世界中の人のリテラシーが上がって、
賢い選択が出来るようになり、エネルギーを奪い合うのではなくて、
みんなで一緒になってエネルギーをシェアしあうような世界が構築できるんじゃないか、
という風に結構真剣に考えています。
この考え方を自分の業界に当てはめて考えてみるという習慣を付けると、
どんどん自分の脳のスペックが上がっていくので、オススメです。
石川の事業相談窓口では、お一人45分から60分の時間を設け、あなたの事業課題を石川が解決するサービスです。
事業の現状や課題を10分から15分でヒアリング、その後30分から45分かけてその課題に対して「必要な設計」、さらにその設計を実行するための「アクションプラン」まで、石川が導きます。
僕の事業はいずれも伸び続けていますが、何か特別なことをしているわけではありません。
事業の原理原則に則って、当たり前の事を当たり前のように積み上げているだけです。
積み上がる事を積み上がるように設計し、途中で迷ったり悩まないようにアクションプランを計画し、あとは自分に課した約束を守り切る為に全力で行動しているので、当然の結果なのです。
何をやるのか決めて、迷わず悩まず全力でアクセルを踏めるようになった結果成果が出るべくして出る状態になる事、それがこの事業相談窓口の最大の目的です。