ブログ

移動時間とパスワード

今は日本に出張で来ているのですが、
とても毎日忙しいです。

ちなみに、4月終わりから5月あたまって、
こんなに過ごしやすい時期だとは思いませんでした。

特に寒い地域に住んでいる人にとっては、
暑すぎず、でも寒すぎない。

僕はニュージーランドに移住して10年以上になりますが、
基礎体温がかなり上がりました。

身体が気候に最適化したのもありますが、
筋トレして、積極的に上げたってのもあります。

先日京都の街をご縁で知り合った方に案内して頂いたのですが、
半袖来ているのは外人だけでした笑

僕も日本人ですが外国に住んでいる事もあり、
カーディガンを脱いで散策していました。

多分日本に普段からいれば気にならないのでしょうが、
日本の方は一枚羽織るんだな、って僕は感じました。

ニュージーランドでは見ない風景です。
この気候なら、半袖短パンばかりですよ笑

もう一つ気がついた事があります。
それは、

「待ち時間が多い」

って事です。

僕は奈良県の生駒をベースに今動いています。
そこからある女性の方に会いに京都に伺いました。

家から京都駅まで1時間半。

家から生駒駅まではバスでしたが、
その間約15分。

生駒駅から大和西大寺までは電車ですが、
電車が来るまでの時間は10分弱でした。

そこから京都駅までの電車にすぐ乗りたかったのですが、
快速が中々来なかったため、20分以上待ちました。

京都と生駒往復すると全部で3時間です。

僕がこれに気がついて思ったことは、

「待ち時間、移動時間をいかに有効に使えるか」

って事です。

駅のホームを見渡してみると、
大抵の人はスマホを見るか、友達と話しているか、
同僚と一緒にいるか、空間をぼやっと見ているか。

電車の中を観察してみると、
七人がけの席だと、最低二人はスマホで何かしてて、
あと一人か二人は書籍を読み、残りは寝ている。

スマホの人は全員では無いでしょうが、
ゲームやLINE(多分)、もしくはFBのような
SNSでタイムラインを読んだり、写真投稿したりしてました。

僕は何をしていていたのかというと、
溜まっている講座の音声をガッツリ聞いてました。

もうこれで何十回と聞いているものです。

ニュージーランドにいると同じことって中々出来ないんですよ。

自分は自宅が事務所なので、
どうしても執筆作業をしてしまうか、
もしくは人と話すことの方が多いのです。

PCの前でじっくり座って音声を聞く、
というのも結構難しいんです笑

なぜなら、他にもやれる事があるので、
どうしてもそっちをしてしまう。

だいたい聞くときと言えば、
洗濯物を干している時、
洗濯物をたたんでいる時、
長距離の車を一人で運転している時、
夜寝る前に聞くぐらいです。

だから、僕からしたら今の日本滞在、
待ち時間、移動時間の多い生活というのは、
知識、智慧をシャワーのように浴びれる天国のような時間です笑

だいたい毎日外に出かけているので、
毎日最低1時間から2時間の音声を聞けます。

びっくりするぐらいエネルギーが上がっているのを感じますね。

しかも、机に座って聞くよりもエネルギーを使いません。
気軽に、ついでにって感じで聞けるので、
リラックスもしているから、心の奥にまで入っていく感じです。

「待ち時間」「移動時間」という物理的には存在はしませんが、
人生の中で大きな割合を占めます。

文字にしたらたったの4文字です。
しかし、そこから手に入る情報は人それぞれです。

待ち時間 → 無駄な時間

と捉える事も出来るし

移動時間 → 価値的な時間

と見ることも出来ます。

移動時間 → ゲームをする時間

と設定することも出来るし、

移動時間 → セミナー音声を聞く時間

と決めることも出来るわけです。

ここで重要なのは、

「どのメガネを掛けるか?」

という事です。

メガネっていうのは「視点」とも言えますし、
フィルターと捉えても構いません。

そして、そのメガネはみんなの前に転がっています。
どれを拾うのも、人それぞれの選択肢です。

「遊ぶ」というメガネを拾えば、
ゲームを楽しめます。

ちなみにゲームで遊ぶとエネルギーは下がる事が多いです。
意識を自分が楽しむだけに使うと、
満足感は上がりますが、相当エネルギー使っている事になります。

「学ぶ」というメガネを拾えば、
音声を聞いてエネルギーを上げられます。

「観察する」というメガネをつけると、
人間の行動に注意できるようになります。

どっちが良いとか悪いということでは無いのです。
どっちのメガネ(フィルター)も持っておく事が大事です。

例えば、フィルターAとフィルターBがあるとします。

Aではブロックがあって見えなかったものが、
Bではブロックが無くなっていて見える。

そうなった時に、フィルターAしか持っていない人に、
フィルターBを提供する、というのがビジネスの基本です。

逆もしかりです。

ブロックが外れると、そこに「価値」が生まれます。

価値というのは、空間にあると思ってください。

その辺にいっぱいあるのですが、
パスワードがかかっていて誰でも取り出せるわけではありません。

あるフィルターが、そのパスワードを解除することができるとすれば、

そのフィルターを提供すること = パスワードを提供すること

になります。

その結果、価値を感じて貰えます。

実際は、価値を提供しているわけではなく、
空間から価値を受け取るためのフィルターを提供している、
という感じです。

今は感覚だけでも「そういうもんなんだ」
って覚えておいて貰えればいいです。

そして、ぜひ実践してみて下さい。
見える世界がドンドン広がっていくのに気がつくはずです。

ではでは、そろそろ出掛ける時間なので今日はこの辺で。

数年間答えを出せなかったあなたのお悩みを、石川が60分で解決します!

石川の事業相談窓口では、お一人45分から60分の時間を設け、あなたの事業課題を石川が解決するサービスです。

事業の現状や課題を10分から15分でヒアリング、その後30分から45分かけてその課題に対して「必要な設計」、さらにその設計を実行するための「アクションプラン」まで、石川が導きます。

僕の事業はいずれも伸び続けていますが、何か特別なことをしているわけではありません。

事業の原理原則に則って、当たり前の事を当たり前のように積み上げているだけです。

積み上がる事を積み上がるように設計し、途中で迷ったり悩まないようにアクションプランを計画し、あとは自分に課した約束を守り切る為に全力で行動しているので、当然の結果なのです。

何をやるのか決めて、迷わず悩まず全力でアクセルを踏めるようになった結果成果が出るべくして出る状態になる事、それがこの事業相談窓口の最大の目的です。